たよさん日記

たよじいさんのスローライフ
菜園を中心に日ごろの出来事を
気儘に!
中欧4カ国の旅〔その2〕
さて、昨日の予告どおり、〔その1〕に続いて〔その2〕に入りたいと思います。
その前に、若干4カ国の通貨、言語について触れておきます。
              通貨          言語
(1)ハンガリー    フォリント≒0.5円  ハンガリー語
(2)スロバキア    ユーロ≒140円    スロバキア語
(3)オーストリア   ユーロ ”       ドイツ語
(4)チェコ      コルナ≒5.6円    チェコ語

ユーロ圏に入って出入りは自由になっても、お国事情は色々あるようです。
ツアーで行く以上そんなに不自由しないが、自由行動があると困りもんですよ。特に内の奥さんは海外に出てもスーパーが大好き、金を出す私は電卓片手に四苦八苦、でも地元の人々が買う品物が同じ現地価格で買えるのは大いに魅力ですよね。

総じて、ヨーロッパの国々は日本人を歓迎してくれているようです。
大人しくて綺麗好きで金払いが良いからかも・・・・・。

前置きが長くなったが、オーストリア(ウィーン)に入りましょう。

まずはここからですよね。

シェーンブルン宮殿
そう、シェーンブルン宮殿、欧州を支配したハプスブルグ家の屋敷、いや宮殿。
フランスのベルサイユに匹敵する巨大な敷地だ。でも、人影はまばら、ほんまかいな・・・てな感じ。

本当にウィーンは見所満載だ。自由行動で歩いているうちに何やら賑やかな広場に出た。軍用のヘリコプター、ジェット戦闘機、戦車、バズーカ砲・・・・兵隊も一杯、これは何だ?

どうも26日がナショナルデー(建国記念日)でイベントをやっているらしい。良いところに出くわしたもんだ。
ヤングソルジャーとのスナップ

早速、ヤングソルジャーに「フォト・OK」と言ったら通じたよ。
良い記念になった。

続いて、念願の“美術史美術館”に行ってみた。ツアー添乗員にシニア料金があると聞いていたんで「シニア」と言ったら確認もせずOK。10ユーロが7.5ユーロでOK。
知っているか、いないかで大きな違いだ。
今後出かけるシニア(60歳以上)は是非活用して欲しいもの。

じっくり見たら1日以上は十分かかる展示物だ。絵の好きな人はたまらんだろうな。

ラファエロ、ルーベンス、レンブラント、ベラスケス、ブリューゲル、ジュゼッペ・アルティンボルト(この間日本でこの人のだまし絵展があったね)、はてはフェルメール。

広大な展示館であるが故に閑散としたスペースで座ってでもじっくりと見れる。日本で開催されるような混雑さは一切ない。
しかも、写真は自由(ただし、フラッシュは無しが前提)。

一部をご覧に入れよう。

●フェルメール・画家のアトリエ
 フェルメールはこの1枚しかなかった。
フェルメール・画家のアトリエ

●ジュゼッペ・アルティンボルトのだまし絵
アルチンボルトのだまし絵

●ベラスケス・青いドレスのマルガリータ王女
ベラスケス・青いドレスのマルガリータ王女

●ブリューゲル・バベルの塔
ブリューゲル・バベルの塔


事前に勉強して行った甲斐があった。
| tayo0826 | 旅行(海外編) | 20:32 | comments(0) | trackbacks(0) |
中欧4カ国の旅〔その1〕
旅の時期:2009.10.20〜29 10日間

気温、天気:朝 4℃、昼間13℃ 前後  ジャケットで十分の気温
      事前の調べでは、雨模様の予報だったが、幸いにも全日曇か晴で傘要らず。ツキがあった。

何で中欧を選んだのか:(1)行ったことが無かったから。(ふざけるな、だって。ごめん。)
   (2)中世の町並みに憧れていたから
   (3)ウィーン、プラハ、ブダペストに行って見たかったから
      
   (4)チェコは自由に生けるようになったのは最近だ(20年前までは共産圏)

   (5)自由行動のあるゆったりツアーを希望

     →丁度、これにあったゆったりプランがあった。

・ハンガリー(ブダペスト) 2泊 0.5日自由行動
・オーストリア(ウィーン) 3泊 1.5日自由行動
・チェコ(プラハ)      3泊 1.0日自由行動
   前後は機内泊

さて、前置きが長くなったが、まずはブダペストから始まった。

朝もやのブダペスト

ドンと晴にはならなかったが、朝もやにかすむブダペストの街を一望。

ブダペストの国会議事堂

ドナウ河の遊覧船にも乗ったが、船上からの眺めも最高だ。
この立派な建物は国会議事堂。

重たかろうな

ドナウベントの芸術の街センテンドレ

こんな街並みがいたるところに残っている。いくら地震は無いといっても、世界大戦等で相当やられたと思うが、立派に修復されている姿はすばらしい。

ハンガリーの電柱

これは何ーだ?  電柱、電信柱だよ。日本のような円柱ではない。
耐性は弱いような気がするがブロックのような電柱だった。
こんなのも行って見なけりゃ分からんもんね。

その1、終わり。

明日はオーストリア(ウィーン)の様子を書いて見たいと思います。

| tayo0826 | 旅行(海外編) | 21:21 | comments(0) | trackbacks(0) |
嗚呼!無残な野菜たち
10日間ほど家を空けていて、今日、11日目に我が畑を恐る恐る覗きに行った。
嗚呼! 無残なり!!

虫食いキャベツ

虫食い白菜

ブロッコリーもこの通り

各々の野菜たちに虫除けカバーはしていたが、虫たちも生きんがために必死なのだ。
虫の種類は主に‘青虫’、‘よとう虫’。取っても取っても・・・・・・取り切れないほどの数が繁殖している。

本当は、取った虫の数、様子を写して見せたいところだが、気分を害する人もあるだろう、やめておく。

10日間は大きかったな。10日間のうちに雨もあったようで水遣りは必要なかったようだが、この虫たちにはほとほと困ってしまう。

仕方ない、当分は虫との対話が必要のようだ。

因みにどうするかって、「虫を取ったあと、水を野菜にかけて虫の糞を流しておく。翌日、再び糞があればそこに虫が居る証拠。」

この方法で減らしていくしかない。
良い方法があれば教えて!
| tayo0826 | 家庭菜園 | 20:18 | comments(0) | trackbacks(0) |
中欧(チェコ他)4カ国の旅
10月20日より10日間、中欧4カ国の旅を楽しんできました。

中欧4カ国の旅

中欧と言っても、ちょっとピンとこないかもしれないですね。
今回の旅は、(1)ハンガリー(ブダペスト)、
      (2)スロバキア(ブラチスラバ)、
      (3)オーストリア(ウィーン)、
      (4)チェコ(プラハ)
この4カ国を(1)から(4)まで順番にまわってきた。

日本の最北端、稚内(わっかない)が北緯42°。今回の国の中でウィーンが48°、プラハは50°、位置としては北海道よりもっと北、10月下旬でも相当寒いと予想していたが、意外と暖かかった。

パラパラっとした小雨程度は有ったが、傘をさすほどでもなく、この点でもついていた。

最初の写真のような風景を存分に見、行って良かったと思える旅行になった。

10日間の様子を分けて紹介するとしよう。

明日からね・・・・・・・・。
| tayo0826 | 旅行(海外編) | 22:01 | comments(0) | trackbacks(0) |
19番ホールの実践結果
日本オープンゴルフ、遼君は惜しい結果でしたね。
私自身の月例杯競技会を終えて、帰ってインターネットで結果を知りました。

さて、昨日の19番ホールで紹介したことを実践(実戦?)で試す機会があったが、幾分かの効果はあったと思う。

「なんじゃ、目からうろこと言ってたじゃないか。歯切れの悪いコメントだな」、こんなお叱りをうけそうです。

一つめは、クラブを握る力を注意して!
二つめは、スイングの速さを注意して!

念じながらやっていたつもりでも、バックスイングが早くなったり、入れてないつもりでも余分な力が入っているんでしょう。トップが出たりで思うような結果には結びつかなかった。

クラブと一体となったスイング、クラブにスイングを任せるゴルフ本来の動きには、まだ程遠い感じだが、
継続は力なり、で引き続いてこの2点を念じながら精進、精進。


ところで、話は変わりますが、明後日(20日)から当分留守にいたします。
中欧方面に家内と出かけてきます。

海外でも使える携帯に変えて、持って行くんで中欧からでもブログは書けるんですが、やめておきます。(前回、不評を買ってしまった。反省)

じっくりと見て楽しんで、帰ってから詳しく報告ブログを投稿したいと思います。

では、しばらくおわかれです。

行って来ます。
| tayo0826 | ゴルフ | 21:24 | comments(0) | trackbacks(0) |
19番ホール
19番ホールってなんのこと? ゴルフが好きな方は多分、『ゴルフが終わっての次のお楽しみ』のことと思っているでしょう。

違うんですよ。毎日新聞夕刊に載っているコラムのタイトルのこと。
(毎日新聞2009.10.15夕刊 米LPGAインストラクター 高橋紀子氏投稿)

これを読んで何かゴルフに開眼した思いを持ってしまった。

おこがましいが要約すると、
「誰しも、自分の打ったボールの行方だけに気持ちが行ってしまい、目だけでなく、体ごとボールの方向に移動している(いわゆるヘッドアップ)なんてことも多々ありますよね。見えることがゴルフの上達を阻んでいるのではないでしょうか」。

まさに、その通りで毎回タラ、レバの連続。
彼女曰く、「心の目を磨くことでゴルフの上達を促すドリルを紹介します」

「一つめは、クラブを握る強さ。理想は手の中の小鳥を殺さない程度に。
殆どのプレイヤーが強く握り過ぎているため、逆にパワーを逃がしている。
そこで、構えたときに10のうち3くらいの強さで握ったら、フィニッシュまでその強さを維持しながらショットが打てたか、出来なかったらどこで力が入ったのか、心の目で感じ取る」

「二つめは、スイングの速さ。いつもの自分のスイングを10としたら、その7割の速さ、次は5割の速さといった具合に、段々とスローにしながらボールを打つ。スイングを少し遅くしたほうがボールが結構まっすぐ飛び、クラブのロフトどおりの弾道がでてくることに驚かされるでしょう。これで、自分の体とクラブが一体となって動くことができる、適切なスイングの速さを発見したと言える」

「ゴルフクラブを無理やり振っていたスイングから、クラブにスイングを任せるゴルフ本来の動きへと変化します。これが、ボールとコントロールや飛距離の向上へとつながっていくのです」

この記事を読んで、まさに自分のことを言われてると強く感じ、早速練習場へおもむき、握る強さ、スイングを変えて試して見た。

なるほど、そうだったんだ。
ボールの行方が気になるからヘッドアップ、失敗ショットを取り戻すために力む。また失敗、こんなみじめなゴルフが多い。

余分な力は何の役にも立たない。目からうろこの感じだ。

明日、本番でこの気持ちが維持できるかが問題だ。
明日はホームコースの月例杯(競技会)、念じてやって見ようと思う。

今日のニュース(10月17日)
・石川遼、日本OPゴルフでコース新、首位に浮上。
 彼は若い、身体もしなやかでぶれないフォーム。一朝一夕には到達できない。(当たり前だろう、何が言いたいんだ・・・?)
せめて、あの良いイメージでスイングが出来たら・・・・・。

遼君、頑張れ!  (私もチャレンジするよ!)
| tayo0826 | ゴルフ | 19:28 | comments(0) | trackbacks(0) |
イチゴを植えつけた
8月25日に畑の隅の苗床で育苗していたイチゴ苗を掘り起こし、畝に植えつけた。

イチゴの植付

この絵がそれです。

イチゴは代々親苗から孫苗(子苗は親苗の病気を引き継ぐ恐れがあるため、孫苗を使う)を切り取って育苗している。

約50株の育苗中の苗より、元気の良い34株ほどを畝に植えつけた。

永田農法と言えるかどうかだが、根を洗って広げて穴に植え付ける。
当分は水遣りのみ。約2週間、苗が生きついたら液肥をやるようにしようと思う。

来年春まで元気で育って欲しいと願いつつ・・・・・・。
| tayo0826 | 家庭菜園 | 19:45 | comments(0) | trackbacks(0) |
秋、まさに秋だね
10月10日、この間までこの日は『体育の日』だったが、ハッピーマンディに変わってしまった。私にとっては10日が体育の日であって欲しいし、相応しい気がするが・・・・。

今日(10日)は“孫の運動会”、まさに秋たけなわの行事だね。

孫の運動会

くったくのない明るい声が響く、秋の特異日と言われる好天、良いね。
本当に気持ちよかった。

ちょっと気になる点を見受けた。

それは幼い子の‘かけっこ’で、気があせってつんのめる子が結構見られたことだ。
「えっ、こんな子たちが・・・・」。
大人になると、走るときにこのつんのめる様子は当たり前のごとく見受けられるが、こんな幼い子たちには見ること殆どないように思ったが・・・・。

幼い子たちのころは、走りまわることが当たり前で重心も低くチョコマカと動くのが当たり前だったものが、そんな機会が減ってそうなっているんではないかと、ちょっと心配になる。

ちょっと気の回しすぎかな?


さて、帰って畑へ。

大根、白菜が形になってきた。8月26日に種を播いたもの。(1ヵ月半)
今日の大根

白菜、中が巻いてきた。8月17日に種をまいたもの。(2ヶ月弱)
今日の白菜

これを見て鍋が食べたくなって、早速、今年初めての鍋を試みた。
窓を開けて冷たいビールと鍋、いけたね。good!!!!
| tayo0826 | 家庭菜園 | 09:32 | comments(0) | trackbacks(1) |
今日は芋ほり
さあ、今日は芋ほりだ。

午後、孫たちが芋ほりにやってきた。
早速、畑に連れ立ってお出かけ、ほんの200mほどの畑に・・・。

大収穫、さつまいも

2日ほど前に雨が降ったんで、丁度よい土の具合だ。
スコップでザクっと芋を浮かせてやって、それっ!引っ張れ!

やったー、大きいね。満足そうな顔だ。
こちらも満足。今年は7月ごろの長雨で出来具合は今ひとつと言う声が多く聞こえていたが、我が家の畑は至って出来が良い。孫が手にしているほどの大型の芋がごろごろ。うれしいね。

どんなやり方で作っているか、今年の6月11日のブログを参照。
最初の手間が大事で、息ついたら後はほったらかしでも大丈夫。
昔から飢饉に強いと言われる優秀な作物だ。

| tayo0826 | 家庭菜園 | 20:45 | comments(0) | trackbacks(1) |
中間地点で“ゴルフ”
今日から10月、世はこの月を『神無月』と称しているが、我がふるさと出雲では『神有月』と言っている。
そう、出雲大社に八百万(やおよろず)神が集まるから・・・。

それはどうでも良い。タイトル(中間地点でのゴルフ)の話。

私がリタイアしてから出雲の親戚と年1回親睦を兼ねてゴルフに興じている。
最初のころは、交互に関西か、出雲に行き来してプレーしていたが、昨年から中間地点でやろうと言うことになった。当然、出立の時間がお互い平等になる。

230kmの中間、それは丁度岡山県と兵庫県の県境付近になる。

今年は兵庫県佐用郡佐用町(そうです、あの水害のあった佐用です)の三日月カントリークラブ、中々魅力あるゴルフ場だった。

プレーも然ることながら、懐かしい方言での会話、家族のこと、お互いの出来事、お互い餓鬼だったころのこと、話が尽きない。

こんな親戚とのお付き合いも有りかな、なんて。

また、来年の再会を誓って中間地よりさらば!
| tayo0826 | ゴルフ | 20:09 | comments(0) | trackbacks(0) |


SELECTED ENTRIES
SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< October 2009 >>
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS