たよさん日記

たよじいさんのスローライフ
菜園を中心に日ごろの出来事を
気儘に!
孫たちと“潮干狩り”
孫と潮干狩りに行く約束をしていたが、天気が悪かったり、例の新型インフルエンザで中々行けなかった。今日、やっと約束を果たしましたよ。

5/30新舞子浜の潮干狩り

この浜は有料の潮干狩り場で潮目の良い日を選ばないと海に入れない日もある。開場は朝10:00から。
10:15ごろに到着した。宿のおじさんが「早よう行かんと無くなるぞ」。「おいおい、そんなんかよ。前日または当日早くに播いているんだろうな」

こんなちっちゃいの獲れた

それでも2時間ほどであさり、はまぐりが結構採れた。
畑仕事で日に日に日焼けしていたが、今日で更に焼いてしまった。
日焼け止めをしていても潮で焼くとあまり効果はないのかな。

この歳になって、生まれて初めての潮干狩りを体験させてもらった。
ありがとうね。
| tayo0826 | 今日の出来事 | 18:26 | comments(0) | trackbacks(0) |
【永田農法の実践】玉ねぎの収穫
まず、これを見てください。

玉ねぎの収穫

どうです、この姿は! 圧巻でしょ!!(500本ほど)

一昨日のブログで『玉ねぎは失敗した』と書いたが、でもここまで玉が出来ていると十分に食えるし、味も満足できる。

何で『失敗』と書いたかは、8割方トウ立ちしてしまったからだ。トウ立ちすると玉ねぎの中に芯ができ、玉太りが悪くなって腐りやすいとのこと。
折角500本も作ったのに長く置いておけないとなると・・・・・。

何度の言うが【永田農法】のお陰で味は良い。一般の玉ねぎは切ると涙がでるが永田農法で作ると目にしみるようなことも無い。
今の時期“初鰹”と新玉ねぎのスライスで食べると最高の取り合わせだ。
既に何度かいただいた。
家内も色々と工夫をしてくれるだろう。

もう少し玉太りするかもしれないが、この絵のように天気に2〜3日さらすのが保存するにも良いので、今週は天気が続くようなんで今日全部を掘り起こした。

2〜3日干したあと3〜4個を束ねて我が家に持ち帰り軒下に吊るす。
さて、トウが立ったものが多いので昨年のように冬までは持たないかも知れない。(トウが立つと保存期間が短くなるらしい)せいぜい皆さんに食してもらおうか。
| tayo0826 | 家庭菜園 | 17:02 | comments(0) | trackbacks(0) |
【永田農法の実践】玉ねぎは失敗か?
これは永田農法の影響ではないと思うが、玉ねぎが8〜9割方トウ立ち(花芽ができる、いわゆる玉ねぎのポッポ)してしまった。
インターネットで調べて見ると色々な理由があるようだ。
トウ立ちしても食べれるが、どうも長期保存が難しいようだ。折角500本ほどの植付はしたものの腐りやすいのでは困った。
せいぜい配って食べてもらうしかないのかな。

(原因)インターネットの調査によると・・・
1.大きくなった苗を植えた。
2.植える時期が早かった。→11/8ごろだから、そう早くは無いが・・・
3.寒さや、日照の加減。→こう言われると手の施しようが無い。
4.春先の水分不足。→原則1週間に1度、永田農法に沿って液肥をやっている。

どうも1割程度はトウ立ちするものらしい。考えられるのは1.の買った苗がちょっと育ちすぎたのかな?
次回はその辺を注意して見よう。

さて、現在の菜園の主なものの状況
1.期待のトマト。支柱立てを終えて一本仕立て。
5/23のトマト苗

2.これも期待のさといも。芽だし植えをした関係で100%芽吹いた。
5/23の里芋

3.コーン。えんどうの収穫を終え、慌しく畝を作って自家で育てた苗を植えた。
5/23のコーン

4.かぼちゃ。例年網を張って中空で作るが(スペースの関係)、今年はそのまま地這いさせた。ちょっとガードしないと他の作物のなかに侵食して大変なことになりそう。
5/23のかぼちゃ

5.最後は収穫間近なじゃがいも。そろそろ下葉が黄色くなってきた。
5/23のじゃがいも

| tayo0826 | 家庭菜園 | 11:59 | comments(0) | trackbacks(1) |
【永田農法の実践】そら豆が上出来
今年は“そら豆”が上手く出来た。
実は、昨年もそら豆を種から育てたが失敗。ほとんど鞘の中は腐ってしまうか虫にやられた。
昨年失敗したのは、一穴に2〜3粒の種豆を播いて芽だしをしたが、間引くことをしなかったため、うっそうとした感じで日当たりも悪く、茎もやせ細り虫も湧いた。
今年は1本仕立てにして、かつ株間を50センチと広めにとった。
あとは永田農法に従ってマルチシートの株間に液肥を1週間に一度を目途にやったことと実なりしはじめて湧き出したアブラムシを退治。
茎が太く鞘も十分に育った豆ができた。

初夏の収穫
この絵の左が今日1回目の収穫をしたそら豆。
早速、湯がいて食したが、外の皮も柔らかく絶品。
(そら豆の右は、今が盛りの“スナックえんどう”と“ブロッコリー”)

そら豆は取れたてのものを素早く処理(湯がくなり炊くなり)しないと味がぐんと落ちる。鮮度が命の野菜だ。

であるが故に宅配などで送ることが難しい。言い訳になるようだが遠くの縁者はご勘弁を・・・。
(もうひとつは、そんなに沢山作ってはいないんで収量がね・・・・)
すみません。

夏の盛りのトマトはたっぷり植えているんで楽しみにしていてください。
| tayo0826 | 家庭菜園 | 22:12 | comments(0) | trackbacks(0) |
孫の初節句とお食い初め
なんでこんなに可愛いのか・・・と、『孫』(演歌)に謳いこまれているが、まさにその通り。

100日目の孫
1月の末に生まれた3番目の孫が100日目を迎えた。
昔風なお祝い事に『お食い初め(おくいぞめ)』がある。鯛を抱えて家内とお祝いに出かけてきた。
こんな風習も言い伝えも中々出来にくい、いや忘れ去られようとしているような気配だが、我々世代が知っている限りを伝えて行きたいもの。

GWには採れると予想していた『いちご』が予想通りに採れはじめた。
早速、孫たちを呼び集めての収穫。
イチゴ狩り
マルチシートをしているんで比較的綺麗にはできてはいるが、それでも露天だ。積んだイチゴを洗ってその場でパクリ、良い絵だな。
この姿を見たくてイチゴは作っているようなもの。
手間と収穫までの期間を考えると、あまり・・・・・・と言った代物。

昨年失敗した『そらまめ』は今年は上手くできている。そらまめにつくアブラムシの集団をやっつけるのが難儀だが、別名なつ豆の名のとおり、初夏の風物詩になる。
これもまた収穫が楽しみだ。
| tayo0826 | 今日の出来事 | 09:03 | comments(0) | trackbacks(0) |
“一初(いちはつ)”が見事に咲いた
世はまさにGW真っ盛り、我が家の上空を新聞社のヘリがブンブン飛び回っている。
今日は‘こどもの日’、ユーターンの車の渋滞を撮影しに来ているんだろう。我が家のGWは明日から、だ。サンデー毎日(毎日がサンデー)の身にとっては混みあう時期を避けて行動する。ただし、例の高速1,000円の恩恵は受けたいんでGW最終日の明日から田舎に行く予定。

○菜園の中に今、見事に咲き誇っている花がある。

いちはつ(ジャーマン・アイリス)
例年、GWのころが見ごろの花、“一初(いちはつ)”。これは一般的にはジャーマン・アイリスと言われている種類。
端午の節句の絵などによく描かれる花だ。
放っといても、どんどん自然増殖してくる。そろそろ整理しないとはびこり過ぎになってきた。

○じゃが芋の花が咲き始めた。

じゃが芋の花
あと1月ほどで掘り起こし出来るかな。

○予想していたとおり、GWにイチゴ狩りが出来るようになった。

食べごろになったイチゴ
残念ながら、GWはお孫ちゃんたちとのスケジュールが合わない。
まっ、いいか。今月中は採れるはずだから・・・。


| tayo0826 | 家庭菜園 | 12:17 | comments(0) | trackbacks(0) |


SELECTED ENTRIES
SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< May 2009 >>
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS