たよさん日記

たよじいさんのスローライフ
菜園を中心に日ごろの出来事を
気儘に!
ボーン・アルティメイタム 良かったよ。
久しぶりに家内と梅田に映画を見に行った。
その映画とはタイトルにも書いたがマット・デイモン主役の『ボーン・アルティメイタム』。
今回、シニア料金(¥1,000)で、しかもプレミアシートを予約できることを知った。大きな収穫だ。
劇場にも依るが【TOHOシネマズ】のシネコンではパソコンまたは携帯インターネットで座席予約も出来る。もちろんシニア料金でOK。
特等席でしかも低料金、知ってるか否かで大きな違い、ありがたい事です。

もちろん期待したとおり満足のいく映画だった。話題の映画だから知ってる人が多いと思うんでストーリーは言わないが、第1作からのハラハラドキドキは、この第3作まで伝承されている。

  第1作 ボーン・アイデンティティー  2002年
  第2作 ボーン・スプレマシー     2004年
  第3作 ボーン・アルティメタム    2007年

第1,2の作品を見ていなくても十分に楽しめるが、出だしが前作品のストーリーを引き継いでいるんで、出来れば前の作品を見ておいたほうがより楽しめると思う。
とは言いながらも私も以前のものははっきりと記憶していたわけではないが・・・。(数年前に見たものでも大半忘れているもんだな。)

普段、私は家内の好みと異なり、金をかけた映画らしいスケールの大きいものを好んで見るが、このマットデイモンの出る映画は気に入っている。
もちろん家内が好きな俳優であり、最初のころ見た彼の出た映画『グッド・ウィル・ハンティング』が面白かったんで私も好きな俳優だ、そこで今回一緒に見た。

今回、ボーンシリーズの完結編とうたわれているが、最後のシーンを見る限り続編が出てきそうな終わり方をしていたのが気がかりだ。
私の推測が多分当たると予感するが、さてどうだろう。

| tayo0826 | 映画・音楽etc | 20:16 | comments(0) | trackbacks(0) |
秋じゃがいもの収穫
晩秋の気配がやっと来た感じで肌寒く感じる。
温暖な秋だったため『紅葉も今月末ごろか』、と聞いていたが今日のように風もあって気温が下がると紅葉狩りどころではない感じもするが・・・。

秋に収穫できるジャガイモを8月下旬に植え付けしていたが、この気候なんでそろそろ良いかな、なんて思いつき試し掘りをしてみた。
春のいもよりは収穫量がちょっと少ない感じだが、適当な大きさに育っていた。
これは“アンデス・レッド”という秋ジャガイモの品種。
それと人参も収穫できる大きさになってきた。
秋ナスはこれが最後の収穫になりそうだ。


それと大根、白菜、春菊、水菜と鍋の材料が十分取れるころにもなってきた。
鍋に熱燗、最高のご馳走だね。
有り難い、有り難い。 熱燗 熱燗 熱燗 フッ!ふっ!フッ!
| tayo0826 | 家庭菜園 | 15:57 | comments(0) | trackbacks(1) |
玉ねぎ苗を植え付け
本格的に【永田農法】をまず玉ねぎから試してみようと思う。

淡路島玉ねぎの苗をホームセンターで仕入れてきた。
品種は“もみじ”という晩成種の苗400本、1本あたり5円、2千円ほどの仕込みだ。

昨年も同種の苗100本を植え(永田農法ではなく堆肥と鶏糞で)、上出来だったんで同じのを今年も植えることにした。

昨年の4倍も植えるのはどうかと思ったが、娘たちにも好評であっと言う間に無くなったのと、100坪を上手く使うには4分の1程度は根菜類の日持ちするものを植えないと菜園維持が大変なもんでそうすることにした。



これが400本を植えた状態。
どうです、壮観でしょ!
マルチシートを張った畝に15センチ間隔で植えつけた。
そしてあの永田農法の液肥“住友液肥”を500倍に希釈したものをたっぷりと与え、今後は1週間に一度の間隔で液肥を与える、さて永田さんのような甘い玉ねぎが上手く出来るかな?

絶好の秋日和の一日だった。

| tayo0826 | 家庭菜園 | 20:34 | comments(0) | trackbacks(0) |
うひょー!超きもいなー
「超きもい・・・」最近の若者語にこんな表現が有ったんではないかな。
間違ってたらごめんなさいだ。
虫嫌いの方は絶対に下の写真を見ないでください。

   ・・・・<とは言っても目に入るか>・・・・・・


この一年畑をやってきたが、こんな姿の幼虫、それも超特大のものをはじめて見た。
何の幼虫だろうか。秋ナスを収穫していたら「あれ?こりゃなんだ。ナスの幹がこんなに膨れている。」
よくよく見ると幹じゃない。
「うひょー・・・・?!」となったわけだ。
この大きさならさぞかし成虫も立派(?)な大きさになるだろうな。

まっ!畑仕事をやるものにとってはいろんな虫との闘いがある。
家庭菜園=無農薬でかつ新鮮な野菜が食べれる、これは大きな楽しみではあるが、かたやではこんな苦労もあることを覚悟して臨まないといけないことを是非知っておいて欲しいものだ。

さーて、その姿を披露するか、これはどうだ。
さすがの私も直には触る気にはなれなかった。


どうです、超特大でしょ!!
普段よく目にする虫も隣に並べたが、そんなもん目じゃないね。
| tayo0826 | 家庭菜園 | 09:15 | comments(0) | trackbacks(0) |
オッ!! 斬新な結婚式だね
昨日(11月4日)久しぶりに華やかな席に招かれた。
今回は姪のの結婚式に招かれ家内と参列したが、彼女と彼がじっくりと練り上げたものだろう、あまり今までに無いスタイルで新鮮な結婚披露宴だった。

そのスタイルの一部を紹介するとこんな感じ。


どうです、この華やいだ姿いいですよね。足取りも軽やかな感じが良く出ているスナップでしょ。

仲人さんをたてない形は一般的になっているんだがパーティーもビュッフェスタイルで屋内、屋外自由に出入り歓談できる披露パーティースタイルは始めて体験した。

良い結婚式、披露パーティーだった。是非とも末永い幸を祈りたい。
ふたりが「両親への感謝、そして支えあって行く意思表示」をはっきり示してくれていたが、折に触れこのときを思い出して生きていってほしいものだ。

持論だが、「結婚とはふたりだけのことではなく、家族と家族の輪、さらには親族の輪が広がることだ。その家族、親族の輪を考えるとそういい加減なことも出来ないし、支えあう人がいると安心感も広がる。」
こんな意味合いのことをサラリーマン時代の披露宴のお祝いに述べたことを思い出し苦笑いしている自分がここにいる。

| tayo0826 | 今日の出来事 | 19:01 | comments(0) | trackbacks(0) |
自然薯(じねんじょ)の収穫だよ
暖かかった秋もやっと本来の気温、気候になってきた。
最低気温が10度前後、庭に置いた観葉植物もそろそろ室内に取り込む必要がありそうだ。

このところ白菜などの畑の虫退治が欠かせない日々だが、この気温になって青虫は殆ど見なくなったものの“よとう虫”や“根きり虫”はしたたかに生き残っている。
この虫たちは昼間土の中に潜っていて夜に行動するようだ。
彼らも生き残りに必死だな。

私の虫退治の様子をちょっと紹介すると、
(1)小型の鉢受け皿に水と灯油を入れる。この中に箸でつまんだ虫を放り込むとあっけなくのびてしまう。灯油が蓋をするんで息が出来ない?
そんなんじゃないかな。
(2)この後が大事だが、虫は葉を食べ大量の糞をする。虫をとった後水でこの糞を流しておく。そうすることによって翌日新たな糞が有ればそこの近辺に虫がいることになる。
(3)葉の中に虫がいなければ付近の泥の中を箸でかき混ぜるとだいたい虫が隠れている。糞の大きさで虫の大きさも想像できる。大きな糞のもとをやっつけなければ被害は拡大する。

家庭菜園でしかこんなことは出来ないよね。
農家ではどうやっているんだろう。聞いてみたいものだ。
竹酢液や木酢液では退治できないね。箸で取るしかないね。
野菜を食い荒らす【虫退治奮戦記】でした。


さて、次の写真のように自然薯(じねんじょ)の葉も色づいてきたんで、今日本格的にほりあげを行った。
たった5〜6本だったが、何せ深く掘りあげないといけないのと、どんな形状なのか分からず慎重にしないと傷つけることになり、穴に頭を突っ込んでの掘りあげで午前午後の一日掛かってしまい大いに疲れた。アー腰が痛い!

・色づいた自然薯の葉
 その下の穴に自然薯が分かりますか。
 40〜50センチは掘ることになった。


・もっと近づいて見ましょう

こんなげんこつみたいなのが自然薯です。
滋養たっぷりと言った感じでしょう。


秋ナスの話もしたことがありますが、いよいよ最後の収穫になりそう。
ナスは夏の一次収穫が終わった後、切り返し剪定をすると秋に再び取れることを知っていたんで、それが上手くいって夏よりも多くの収穫ができた。

・左のバケツは自然薯、右はナス


さーて、この次はいよいよ玉ねぎの植付けだ。
今年はちょっと欲張って300〜350本程度植えつける予定。
ホームセンターに問い合わせたところ、淡路島産のもみじ種(たまねぎ苗)は11月8日の入荷とのこと。
来年はもっと皆さんにおすそ分けできるだろう。

| tayo0826 | 家庭菜園 | 20:05 | comments(0) | trackbacks(1) |


SELECTED ENTRIES
SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< November 2007 >>
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS