
【永田農法】の実践、夏野菜が元気だ |
7月に入って初めての投稿だ。
そんなに忙しかったわけではないが、ちょっとサボってしまった、と言う事かな。 【永田農法】で夏野菜を作った初めての年、さーて、どんなもんでしょうか。 永田農法は痩せた土地が良いというが、これまで肥料を入れていた関係もあるだろうし、そんなに極端に美味しい野菜が直ぐに出来るわけは無いが、それでも今までとはちょっと味が違うような気がする。 今朝の畑の様子。 ![]() とうもろこし、私の胸辺りまで伸び、雄花、雌花も咲いてきた。 これからあぶらむしなどに注意だ。 ![]() 里芋 ![]() 永田農法期待のトマト。 桃太郎トマトは赤くなってきたが、熟するまでは行っていない。 ![]() サニートマト、たわわに生っている。赤いがまだ甘みはやや足らない。 完熟まで我慢だ。 ![]() ![]() ゴーヤ、まるで蔦のようになってきた。 中を覗くと小ぶりな実が・・・・。 ![]() ナス、これから順次収穫だ。 ![]() おくら、毎日収穫しているが、湯通ししなくても美味い。 永田農法の成果がでている。 ![]() 黒枝豆、永田農法に従って根を切って定植した。 40センチ程度まで成長。 もちろん、きゅうりに至っては毎日食べきれないほどの収穫が有る。 そうそう、忘れてた。 南瓜はただいま熟成中。 ホクホク南瓜がもうすぐ収穫だ。 ![]() |